音楽家。生後すぐからピアノとコンピュータに触れ、即興演奏と作曲を始める。AMVOX(東京都)作編曲科、甲陽音楽学院(名古屋市)ジャズピアノ専攻卒業。20歳頃まで演奏家・作曲家として活動した後、参加者自身の発想で創作した楽器と楽譜で既存の知識や技術関係なく作曲や即興演奏をするオンラインの音楽学校「ニュートラル音楽院」とその簡易版ワークショップ「音楽をつくる(英語版:Invent Music)」、参加者自身の声で体験しながら音について学ぶ体験型講座「音の教室(Sound Academy)」、耳をすませて街や自然の中を歩くフィールドワーク「音さんぽ(Earwalk)」など、人間のもつ潜在的・本能的な音楽の感覚を発見するためのアプローチとして自身で提唱する「ニュートラル音楽コンセプト」に基づいたワークショップを国内外で多数開催。一方で、テーブルの上に置いた物体を認識しながら手元の物体から出る音の録音をリズミカルに再生する自作のシステム「みおはた」、仮想の自然界(生態系)を音として聴く「Binaryosphere」など、音声や音楽に特化したインタラクティブなシステム開発も行う。
音楽家。20歳頃まで演奏家・作曲家として活動した後、参加者自身の発想で創作した楽器と楽譜で既存の知識や技術関係なく作曲や即興演奏をするオンラインの音楽学校「ニュートラル音楽院」とその簡易版ワークショップ「音楽をつくる(英語版:Invent Music)」、参加者自身の声で体験しながら音について学ぶ体験型講座「音の教室(Sound Academy)」、耳をすませて街や自然の中を歩くフィールドワーク「音さんぽ(Earwalk)」などを国内外で多数開催。一方で、テーブルの上に置いた物体を認識しながら手元の物体から出る音の録音をリズミカルに再生する自作のシステム「みおはた」、仮想の自然界(生態系)を音として聴く「Binaryosphere」など、音声や音楽に特化したインタラクティブなシステム開発も行う。
音楽家。楽器や楽譜を自分でデザインしてゼロから音楽をつくる音楽教室+ワークショップ(音楽教育の新しいかたちを作る) / 音楽や音声に特化したインタラクティブシステム(音の生まれるしくみを作る) / 耳をすませて外を歩くフィールドワークなど。お仕事のご依頼はお問い合わせフォームから。
国・地域を問わず取材リクエストを送っていただけます。内容や時期によってはお応えできないこともありますがご了承下さい。取材をお願いする場合は追って詳細を調整する旨メールにてご連絡させていただきます。
以下を明記していただけると幸いです。